文字サイズ変更
  • 標準
  • 特大
インフォグラフィックでわかる統合医療
一般の方へ ホーム  >  海外の情報  >  科学を知ろう:科学雑誌の論文を理解する方法

海外の情報

科学を知ろう:科学雑誌の論文を理解する方法
Know the Science: How To Make Sense of a Scientific Journal Article

本項目の説明・解説は、米国の医療制度に準じて記載されているため、日本に当てはまらない内容が含まれている場合があることをご承知ください。

最新版(英語版オリジナルページ)はこちら
英語版最終アクセス確認日:2022年12月1日

概要

ほぼ毎日、医学研究による新しい知見や、可能性のある治療法や診療に関する研究が科学雑誌に発表されています。それらの研究の中には、補完療法を含む場合もあります。

これらの論文はニュース記事の情報源になることが多く、あなたの健康管理に役立つツールとなります。信頼できる情報を見つけるには、科学雑誌に掲載された研究など、情報源を確認することが重要です。しかし、しばしば科学雑誌の論文を見つけ、研究内容を理解し、結果を解釈することは難しいものです。

ここでは、健康に関する研究を理解するのに役立つガイドラインをいくつかご紹介します。

抄録および主要な章立て

抄録

論文中に出てくる重要なポイントを簡単に説明します。以下のような内容を含みます。

  • 目的:研究者らが解明したいと思う疑問点
  • 研究方法:研究者らがどのような方法で研究を行ったか。
  • 結果:研究者らが発見したこと
  • 考察・結論:結果が意味するもの、および/または、結果に対する著者の解釈。
ヒント:研究の日付を確認しましょう。過去1年間に実施されましたか。5年前?15年前?新しい情報が得られると、科学的な基準や技術が変化し、診療行為も進化します。新しい研究は、過去の研究結果を裏付けるだけでなく、症状や病気の診断・治療の新しい方法につながるかもしれません。新しい研究は、時に他の研究と矛盾することもあり、その相違点を探り、解決するための追加研究が必要になることもあります。研究によって、良い結果と悪い結果をわけることができるのです。このように、科学的な方法は自己修正するものであり、心強いものです。日付を見ることで、その研究が特定のトピックに関するより大きなエビデンス(科学的根拠)ベースの中でどのように位置づけられるかを知ることができます。

主要な章立て

論文内には、「研究方法」「結果」「考察と結論」「参考文献」の詳細情報が記載されています。

研究方法

使用された研究またはアプローチの種類、研究デザイン、参加者、記録された測定値またはアウトカム、およびバイアスを避けるためにとられた措置に関する詳細な情報。

研究の種類

  • 基礎研究:研究者らは、理論や概念について疑問を持ち、仮説を検証して、科学的知識を向上させます。どんな研究でも、それが最初の一歩です。
  • トランスレーショナルリサーチ(橋渡し研究):研究者らは、基礎研究の観察結果に基づいて、病態や疾患を予防、発見、治療する新しい方法を開発し、試験を行っています。
  • 臨床試験:よく計画された臨床試験は、人を対象として行われ、その規模や種類はさまざまです。臨床試験では、治療やライフスタイルの変更が有用かつ安全であるかどうかについて、最も明確な情報を提供しますしかし、臨床試験は複雑で時間がかかり、多くの研究参加者を対象とし、非常に研究費がかかるため、通常は小規模な予備的研究が完了した後に行われます。
  • システマティックレビューおよびメタアナリシス研究者らが互いの研究をレビューして質を確認し、研究間で収束するエビデンスを探す場合、システマティックレビューやメタアナリシスを行うことがあります。これらは、同じテーマに関するさまざまな研究結果を見ています。多くの研究が同じ結論に達している場合、その結果が信頼でき、妥当であることを知ることができます。

すべての研究は重要であり、私たちの知識のベースとなるものですが、臨床試験は、おそらく皆さんがニュースで最もよく耳にするタイプの研究です。臨床試験は健康増進や疾患の治療に最も直接的な影響のあるものです。

研究のデザイン

比較対照試験では、治療以外のすべての条件が可能な限り同一となる参加者群を対象に、研究者らが異なる治療の効果を比較します参加者は、"対照群 "と "介入群 "のいずれかに割り当てられます。

研究A

比較対照試験では、実験的な治療やケアを受ける介入群の結果を、標準的なケアや不活性物質を受ける対照群の結果と比較します。

研究B

二重盲検比較対照試験では、介入群には研究中の治療法を、対照群には標準治療または不活性物質を投与します。参加者らも研究者らも、誰が介入群か対照群かを知りません。

研究の規模

研究参加者の人数、つまりサンプルサイズは、研究の結果や結果の意味に影響を与えることがあります。

  • サンプルサイズが小さいと、結論が出ない可能性があります。
  • サンプルサイズが小さいと、偶然による結果が出やすくなります。
  • サンプルサイズが大きいと、より信頼性の高い結果が得られる可能性があります。
  • サンプルサイズが大きいと、母集団をよりよく反映できる可能性があります。
  • サンプルサイズが大きいと、結果が正確であった可能性が高くなる場合があります。

バイアスの最小化

臨床試験において、バイアスを回避することは驚くほど困難です例えば、患者が受けた治療を患者本人や研究者らが知っている場合、患者が改善したかどうかの印象に影響しないようどんなに努力しても、影響してしまう可能性があります。

ヒント:したがってバイアスを最小化するためにどのような措置が取られたのかを確認することが重要です例えば、参加者らも研究者らも誰がどの治療を受けているのかを知らない「盲検化」または「マスク化(隠す)」された臨床試験なのか、研究デザインを確認してください。

結果

研究が明らかにしたこと
ここでは、研究のデータ、要約、解析結果を示します。多くの場合、表やグラフ、チャートで結果が示されます。

結果をよりよく理解するために、こんな疑問を持ってみましょう。

  • 報告された結果は、以前の研究とどのように比較されていますか?
    • 一つの研究で最終的な決定的な答えが出ることはほとんどありません。
    • 同じ研究方法で、異なる参加者らや研究者らを用いて研究を繰り返すことで、結果の信頼性と妥当性を確認することができます。
  • 「統計学的に有意」「臨床的意義」とはどういう意味ですか?
    • 「統計学的に有意」とは、両群間で観察された差が現実のものであり、偶然によるものではない可能性が高いことを意味します。
    • 「臨床的意義」とは、研究で観察された影響の大きさの指標となるものであり、治療の影響を示しています。
    • 例えば、ある研究で2つの治療群の間において統計学的に有意な差を見つけることができたとしても、その差が非常に小さければ、患者にとって有用であるかという点では臨床的に有意ではない可能性があります。
  • 潜在的な利益相反はありますか?
    • 研究の資金提供者と研究者らは、研究結果における金銭的利害や個人の名声とは無関係でしたか?
    • ほとんどの医学雑誌の論文には、関連する金銭的関係についての情報が記載されています

考察と結論

研究結果が意味すること
ここでは、その研究があなた自身の健康に、どのように関連するのかを知ることができます。

  • このセクションでは、結果が意味することについて、著者の説明と意見が記載されることが多いです
  • 結論はその著者によるものであり、他の研究者が結果の説明に完全に同意することもあれば、しないこともあります。

参考文献

著者らが、過去にどのような関連研究が行われたかを確認するため、研究計画や結果の解釈に役立てるために使用した既刊の論文リスト。

さらなる情報

このサイトの情報は著作権で保護されておらず公開されています。複製も奨励されています。

米国国立補完統合衛生センター(National Center for Complementary and Integrative Health:NCCIH)は、個人の参考情報として、この資料を提供しています。この資料は、あなたのヘルスケア提供者(今かかっている医療機関等)の医学専門知識やアドバイスに代わるものではありません。NCCIHは、治療やケアについて意思決定をする場合は、必ず今かかっている医療機関※に相談することをお勧めします。この資料に記載されている特定の製品、サービス、治療法のいずれも、NCCIHが推奨するものではありません。

(※補足:原文では、healthcare provider。米国では主に医療サービス等のヘルスケアを提供している病院/医師を指す。また、健康保険会社や医療プログラムを提供する施設等も含む。)この資料に記載されている特定の製品、サービス、治療法のいずれも、NCCIHが推奨するものではありません。
このページの情報は役に立ちましたか?

更新日:2023年3月7日

監訳:大野智(島根大学) 翻訳公開日:2021年3月12日

ご注意:この日本語訳は、専門家などによる翻訳のチェックを受けて公開していますが、訳語の間違いなどお気づきの点がございましたら、当ホームページの「ご意見・ご感想」でご連絡ください。なお、国立衛生研究所[米国]、国立補完統合衛生センター[米国]、国立がん研究所[米国]のオリジナルサイトでは、不定期に改訂がおこなわれています。
当該事業では、最新版の日本語訳を掲載するよう努めておりますが、編集作業に伴うタイム・ラグが生じている場合もあります。ご利用に際しては、最新版(英語版)の内容をご確認ください。

「統合医療」情報発信サイト
一般の方へ 関連コンテンツ

統合医療とは?
情報の見極め方クイズ
eJIM利用マニュアル
ここくら【こころとくらし】
e-ヘルスネット
インフォグラフィックでわかる統合医療
ページトップ
ページトップ