文字サイズ変更
  • 標準
  • 特大
インフォグラフィックでわかる統合医療
医療関係者の方へ ホーム  >  コミュニケーション  >  ストレスに対するリラクゼーション法について知っておくべき5つのこと

コミュニケーション

ストレスに対するリラクゼーション法について知っておくべき5つのこと
5 Things To Know About Relaxation Techniques for Stress

本項目の説明・解説は、米国の医療制度に準じて記載されているため、日本に当てはまらない内容が含まれている場合があることをご承知ください。

最新版(英語版オリジナルページ)はこちら
英語版最終アクセス確認日:2021年2月12日

ストレスがかかると、“攻撃・逃避”反応を引き起こすホルモンが出て体が反応します。心拍数や呼吸数が上がり、血管が狭くなります(つまり、血流が制限されます)。時折のストレスなら正常な対処メカニズムが働きますが、長期間にわたるストレスは、消化器疾患、頭痛、睡眠障害などといった健康上の問題を引き起こす一因となったり、それらを悪化させたりする可能性もあります。

ストレス反応とは対照的に、弛緩反応は心拍数や血圧を下げ、酸素消費量とストレスホルモンを減少させます。理論的には、リラクゼーション法を定期的に行うことで弛緩反応を自発的に生み出し、ストレスの悪影響に対抗することもあり得ます。

  1. リラクゼーション法は一般的に安全ですが、特定の疾患に対する有用性については、わずかな報告しかありません。 リラクゼーション法とその健康効果についてさらに調べるため、研究が進められています。
  2. リラクゼーション法には、プログレッシブリラクゼーション(漸進的弛緩法)、誘導イメージ療法、バイオフィードバック(行動療法)、自己催眠、深呼吸運動などさまざまな方法があります。 目標はどれもほぼ同じで、ゆっくりとした呼吸、低い血圧、平穏な気分や幸福感を特徴とする、身体の自然なリラクゼーション反応を意識的に引き起こすことです。
  3. リラクゼーション法では、心身を穏やかな状態にするために、しばしば呼吸法と意識集中法が併用されます。 これらのリラクゼーション法は定期的に実践すること、そして栄養バランスの取れた食事や定期的な運動に加えて手厚い社会支援システムが揃って最も効果があると考えられます。
  4. リラクゼーション法の多くは自分で習得し、実践できます。 書物または経験豊富な施術師から簡単な指示を得るだけで、自分でできるようになるのです。
  5. 通常医療の代わりに、または、医学的問題について医療機関を受診することを先送りにするためにリラクゼーション法を利用しないでください。 特定の健康状態に対しリラクゼーション法を検討している場合は、かかりつけの医療スタッフに相談しましょう。それによって連携のとれた安全な治療が受けられるでしょう。
このページの情報は役に立ちましたか?

監訳:大野智(島根大学) 翻訳公開日:2021年3月12日

ご注意:この日本語訳は、専門家などによる翻訳のチェックを受けて公開していますが、訳語の間違いなどお気づきの点がございましたら、当ホームページの「ご意見・ご感想」でご連絡ください。なお、国立衛生研究所[米国]、国立補完統合衛生センター[米国]、国立がん研究所[米国]のオリジナルサイトでは、不定期に改訂がおこなわれています。
当該事業では、最新版の日本語訳を掲載するよう努めておりますが、編集作業に伴うタイム・ラグが生じている場合もあります。ご利用に際しては、最新版(英語版)の内容をご確認ください

「統合医療」情報発信サイト
医療関係者の方へ 関連コンテンツ

統合医療とは?
情報の見極め方クイズ
eJIM利用マニュアル
ここくら【こころとくらし】
e-ヘルスネット
インフォグラフィックでわかる統合医療
ページトップ
ページトップ